5893美しきARTな日々 “FINAL REPORT”@新井隆子2020年4月8日新型コロナウィルスで各地の美術館も休館延期が相次ぐ中、当aloreブログも最終号となりました。2017年から月1回のペースでしたが、各地を取材したり、多くの方々との出会いもありました。ARTという媒介を通さなければ、出会うことも無かっただろ...
6171320世紀からやってきたタヌキ型ロボット、懲りずに年末のイタリアを行く春山博美2020年2月8日昨年盆休みのオクシタニア旅行に味をしめたタヌキ型ロボットは、20世紀に帰るのを止めて、年末のイタリアに飛んでいきました。冒頭写真はチンクエテッレのマナローラで陽が落ちて、メイン通りがライトアップされた瞬間です。この後は勿論シャケットラを求め...
554272019年11月の谷中巡りレポートを遅ればせながら…春山博美2020年3月3日クリスマス休暇にイタリアを年甲斐もなく飛び回ってしまったせいか、昨秋の谷中ツアーはエリカ様のニュースが流れてきたこと位しか記憶に残っていませんが(笑)、何とか記憶を絞り出しながら綴ってみることと致します。
5362美しきARTな日々11 〜日常に見つける美〜@新井隆子2020年3月2日2月28日、コロナウィルス感染拡大抑制の為に遂に小中学校や高校までも休校の体制を取るべく政府から要請が出されました。各地の美術館からもやはり休館の情報が寄せられています。家に籠ることも多くなるであろうこのタイミングに、生活に密着したインテリ...
10833美術館と私8 〜ART & 女性〜@新井隆子2019年2月7日3月の雛祭にもちなみ、「ARTと女性」をテーマにした内容にしました。アート界で既に活躍されている女性、また今後が期待される美大大学院生など。本文でも触れましたが、広く文学も含め、性差のない芸術の世界の中でのびのびと活躍されることを祈ってこの...
Webマガジン「alore」10864第1期アートを伝えるWebライター養成講座 集合研修1日目開催レポート!先月にAE-Salonで開催しました「第1期アートを伝えるWebライター養成講座」の集合研修第1日目を開催しました。第1期となる本講座は、マイアートを伝えたい高い志をもった方々に多数参加頂いております。皆さまは本年4月からグランドオープン予定の本サイト AE-Salon Webマガジン「alore」でのライターデビュー...
Webマガジン「alore」12792見えない感動を書く「アートを伝えるWebライティング」のススメアートを伝えるWebライティングは、アートという抽象的テーマに対峙し、そこから得られる自身の感動・思いを見つめ直し、わかりやすく相手に伝える技法です。 この技法を身につけることは、普段のお仕事・日常生活などあらゆるシーンで必ず役立ちます。
オススメ!Webマガジン「alore」10112aloreライターになる!第2期Webライター養成講座開講します!AE-Salonでは第1期ご好評の声にお応えし、本格的にWebでアート・感動を伝える活動をしていきたい、とお考えの方々を対象に「第2期 アートを伝えるWebライター養成講座」を開講します。
オススメWebマガジン「alore」235110あなたに紡ぐマイアート。Webマガジン「alore」について「alore(アローア)」は、Webを通じてアートを伝えるスペシャリスト「aloreライター」が、自身が感じるアートを紡いでいくサイトです。